Entries

青パパイヤ炒め(パパイヤイリチー)を食べよう!

パパイヤ

沖縄の家庭料理の定番となっている「パパイヤイリチー」は「パパイヤシリシリ」ともいわれ、ごく日常的に食される食べ物です。
油で炒めて頂く青パパイヤは切り干し大根の歯ごたえに似ています。
美味いので一度試してみてください。パパイヤの甘みと食感がなんともいえません。


準備する食材
材料(2人前)
パパイヤ1個、にんじん1個、ポーク缶半分 、醤油少々、ダシ少々、塩少々、胡椒少々、砂糖少々、油少々

作り方
1.パパイヤを洗う
パパイヤ

パパイヤの表面をやさしく水洗いします。このときに、表面が傷つくと乳汁がでてきます。手につくとかぶれることがありますのですぐに洗い流しましょう

2.パパイヤの皮をむく
パパイヤ

表面の皮は苦味があるので、包丁やピーラーなどで剥いてください。

3.パパイヤを半分に切る
パパイヤ

パパイヤのヘタ部分を切り落とし、縦に二等分します。

4.種を除く
パパイヤ

ティースプーン等で種を取り除きましょう。

5.パパイヤを「しりしり」する
パパイヤ

パパイヤを卸器で千切りにすりおろす。沖縄ではコレを「しりしり」するといい、千切りとは違います。

6.アク抜きをする
パパイヤ

好みの問題ですが、一般的に水に5~10分漬けた後、洗い流します。


7.ポークを好みのサイズする
パパイヤ

コレといった形はないので、食べやすいサイズに切りましょう。

8.ポークを炒める
パパイヤ

ポークは、少し焦げ目が付くほど炒めた方が美味いです。

9.パパイヤを混ぜ炒める
パパイヤ

ポークを炒めたフライパンに入れて、5分程度炒めましょう。

10.味を調えましょう
パパイヤ

塩、胡椒、ダシ、醤油、砂糖を少々加え味を調えましょう。

11.出来上がりです!


※ 油を少し多めに入れ、炒めるというより蒸らす感覚を忘れずに!

在ると便利なポーク缶♪買い置きしましょう。
パパイヤ

Appendix

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


 


管理人

ゆいりゅう

ゆいりゅう。沖縄県出身。
現在、神奈川県人4年目
ライター、WEBデザイン、映像編集業務。
最近振り返って沖縄よかったなぁ
というのを綴記。
なちゅらるはっぴーにて
ポストカードを展示してます。

お知らせ

管理人へメール

ご意見、ご質問、苦情、お問い合わせは

名前:
メール:
件名:
本文:

無料レンタルブログ FC2BLOG